こんにちわ♪
最近授乳しているときやパソコンの前に座ることが多くなったため、体が前のめりになって姿勢が悪くなってきたと感じているRielです。
長時間座っていると、どうしても首が前にいって猫背になってしまうのですよね…。
現在骨盤矯正と一緒に姿勢矯正もしてもらっているので痛みはそこまで出ていませんが、整骨院に行かなくなってしまうと悪い姿勢になって痛みが出てくるかと思います。
そうならないために日ごろの生活習慣を改めなくてはならないと思い、何かいい方法はないかと調べたらある検索ワードが引っかかりました。

今回は私が実際に購入し、使用感などの感想や、姿勢を矯正することによってどのようなメリットがあるのか解説していきますので、購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
Style Athlete(スタイルアスリート)とは
Style Athlete(スタイルアスリート)とは、
ポイント
- 身体が思うように動かない
- 気づくといつも猫背になる
- なんだか疲れやすい気がする
このような悩みを持っている方にどうすれば解決できるのか一生懸命考えられて、昨年(2015年6月)元金メダリストの米田さんと、元フィギュアスケート選手の村主さんと共同開発して作られた素晴らしい商品なのです。
Style Athlete(スタイルアスリート)の大きさ
大きさが見てわかってもらえるようにティッシュ箱と比較してみました。
高さはティッシュ箱約6個、横は6、7個ほどの大きさで、そこまで大きくないのがわかるかと思います♪
場所を選ばない
見た目がイカツイこのStyle Athlete(スタイルアスリート)は、床やソファー、もちろんイスにまで使うことが出来ます!
床に座る時はどうしても姿勢が悪くなりがちですよね…。
そんな時にStyle Athlete(スタイルアスリート)を使うことによって姿勢矯正されるので肩こりや腰痛が楽になったり、ソファーで使用する場合は、TVや読書などくつろぎながら姿勢矯正できます。

Style Athlete(スタイルアスリート)の良いポイント
Style Athlete(スタイルアスリート)が良いと思ったポイントは、
ポイント!
- 座った時の体圧を軽減してくれる
- 骨盤を立てるように姿勢矯正をしてくれる
- 集中力があがる
この3つです!
座った時の体圧を軽減してくれる
長時間同じ体制で座っていると、お尻が痛くなりませんか?
初めのうちは意識して姿勢を伸ばしたとしても、時間がたつにつれ全体重がお尻にかかってしまうので、姿勢がどんどん悪くなります。
そんな時にスタイルアスリートに座っていると体圧を軽減してくれるので座り疲れにならない効果があるのです。
骨盤を立てるように姿勢矯正をしてくれる
スタイルアスリートには尾てい骨を支える部分が出っ張っています。
それに合わせて深く座ると骨盤を立てるようにサポートしてくれて、姿勢が伸びやすく矯正してくれるのです。
この部分があるおかげで姿勢矯正どころか、ウエストが痩せるダイエット効果も期待が出来るという事ですね。
集中力があがる
長時間デスクワークをしている方は同じ体制になりがちで、しかも体圧の関係などで、
「からだのあちこちが痛くて集中できない」
…なんて経験はあるのではないでしょうか?
そんなときにスタイルアスリートに座ることで体圧が軽減されるので、仕事に集中することが出来ます。
Style Athlete(スタイルアスリート)はどのような人にオススメなのか

またオフィスでパソコン作業している方にも、姿勢を正しくしてくれることによって集中力がUPする効果があります。
さらに、Style Athlete(スタイルアスリート)に座り続ける事によって正しい姿勢が記憶されるので、自然にインナーマッスルが鍛えられて、姿勢が悪い人よりも消費カロリーがUPされると言われています。
ココがおすすめ
つまり、正しい姿勢で生活することでダイエット効果も期待できるということですね♪
姿勢が悪いまま座り続けるより、正しい姿勢で座り続けてカロリー消費されるなら一石二鳥ですよね♪
まとめ
いかがでしたか?
私たちは、日常生活のほとんどは座って生活をしています。
長時間デスクワークなどで座り続けていると、ヒジをついたり、首が前のめりになったり、猫背になったり…と姿勢が悪くなってきます。姿勢が悪いと血液の循環がわるくなるので、頭痛が起きやすかったり、身体が疲れやすかったり、代謝が下がったりするのですね。
そんな方にStyle Athlete(スタイルアスリート)はオススメなので、購入に悩んでいる方へ少しでも参考になれば嬉しいです♪