どうも、Rielです♪
この間息子が1歳の誕生日を迎えました。
初めての誕生日だったので家族だけで盛大にお祝いをしてあげようと考えていたら、周りの友人たちや親せきが息子のために誕生日プレゼントを用意してくれておりました。
息子も大喜びで、私たち夫婦もこんなやさしい人たちに囲まれて幸せいっぱいです(^^♪
プレゼントと言えばちょうど1年前、出産して間もない時も周りの人たちからたくさんのお祝いを頂いたんですよー!
どこで調べたんだろうと思うくらい(失礼)商品を選ぶセンスがよく、役に立つ良いものばかりで本当にうれしかったです(#^^#)
今回は私が実際に貰って嬉しかった出産祝いをまとめてみたので、これから出産を控えている友人が周りにいるかたは是非参考にしてみてはいかがでしょうか♪
目次
貰って嬉しかった出産祝い
私が実際に貰って嬉しかった出産祝いを使った感想とともにご紹介していきます♪
絵本
息子に初めて読み聞かせてあげたのは、たまひよのおうた絵本でした♪
この絵本は全16曲も入っており、自分が小さいころに聞いていた懐かしい音楽がたくさん入っておりました。笑(主人はほとんど知らなかったようです)
生後1ヶ月から聞かせていたおかげか、今(1歳1ヶ月)では音楽やCMの曲が流れると体を左右に揺らしてリズムに乗っています。笑
将来音楽やカラオケが好きな子に育ってほしいと思っているので(私たち夫婦はカラオケが大好き)出産祝いにいただいてうれしかったです♪
※1歳の誕生日プレゼントにまた絵本を頂きました♪本当に本当にありがとうございます(#^^#)自分では購入しないものなので、とてもうれしかったです!
離乳食セット(調理類も)
離乳食を始める際に必ず必要になる調理セット。
1から離乳食作るには食材を湯がいて、すりおろしたり、つぶしたり、裏ごししたりなど、大人の食事を作る時には考えられないような手順を踏まないといけないのでとっても大変です。
そんな時に作業を楽にしてくれる、調理セットがあると大変便利なんですよね!また他にも、リッチェルの離乳食プレート、ひとくちおにぎりメーカーまでいただきました♪
初めての出産だったので、生後間もない時は離乳食の事なんてまったく考えていませんでしたが、先にプレゼントしてくれたおかげで悩むことなく順調にスタートさせることが出来ました。
とてもありがたくうれしかった出産祝いでした♪
バンボ
姉から「出産祝い何が欲しい?」と聞かれて、ほしいものが思い浮かばないと答えたら「バンボ送ったるわ!」と言われ、バンボを頂きました♪
初め”バンボ”という聞きなれない言葉を聞いて「なんでディズニーやねん」と考えていましたが(ディズニーの”ダンボ”と聞き間違えていました)後日調べてみると、先輩ママさんのほとんどが購入している「赤ちゃん専用のイス」という事だとわかりました。
子供用品にまったく興味がなかった私には、首が座ってから使用できる赤ちゃん専用のイスがあるなんて知らなかったのでとてもびっくりしましたね!
赤ちゃんのイスって、座ったらピーっと音が鳴るやつだけかと思っていたので(笑)
↓こんなイス(クマ可愛い)
先輩ママが選ぶ出産祝いは間違いないとおもいました!離乳食開始時には大変役に立ったので、とてもありがたいお祝いでしたね!
おもちゃ類
子育てに関してベテランのママさんが「子供の足腰が強くなったり、Rielちゃんがご飯作るときなどにここに乗せておくといいよ」と言ってくださり、プレゼントしていただいたのがレインフォレスト・ジャンパルーでした。
首が座ってから使用することが出来るジャンパルー、早めに乗せていたおかげなのか、つかまり立ちや伝い歩きが平均より早かったように思います♪
その場でジャンプしたりすることが出来るので、足腰が強くなってきたからだと思いましたね!
自分では絶対に購入することがない物だったので本当にうれしかったです(#^^#)
また、音が鳴るおもちゃもいただきました。
音が鳴ったり、音楽が流れたりするおもちゃは聴力がよくなると聞いたことがあるし、音楽は精神面も安定させてくれるので、このようなお祝いは本当にうれしかったですね♪
1歳をすぎた今でもジャンパルーはもちろん、音が鳴るおもちゃでよく遊んでいます(#^^#)
自分では買わない洋服
我が家にある息子の洋服、ほとんど周りの方からプレゼントしていただいたものばかりです。中には自分で購入しないであろうミキハウスの洋服まで(;'∀')
男の子の洋服って正直にいうと「Tシャツとパンツだけやん」と思いこみ、まったく興味がなかったんですけど…周りの人からたくさんの洋服をプレゼントしていただき「男の子の洋服って意外に可愛いものが多いじゃないか!」と気づかされたんですよ。
いまでは子供の服屋さんをみつけるとすぐに店内に入ってしまうくらい男の子の洋服に興味を持つようになりました(笑)
すこし話がずれてしまいましたが、自分では購入しないブランドの洋服を頂いたのはとっても嬉しかったです♪
名前入りのバスタオル
これは生後3ヶ月になったときに撮影した記念写真です。
注目してほしいのは、ヨットの絵が描かれているタオルです。
名前はもちろん、生まれた日にち、時間、身長、体重まで描かれていて世界に1つだけのタオルです♪
息子で隠れて見えないところは、時計の塔が描かれていて、なんとよく見たら生まれた時間に針が指しているんですよ!!!
細かな演出までされているこのタオル、本当にもらってうれしかったです(*´ω`*)使うのがもったいなくて、いまだに1度も使用しておりません。笑
他にも名前入りのフェイスタオルやミキハウスの大判バスタオルセット、フードが付いた肌触りが良いタオル、大判ガーゼタオルなどもいただきました。
夏場の赤ちゃんは汗がかきやすく、お風呂はもちろん布団に敷いたりするので枚数が必要になります。名前の入った家具もうれしいですが、バスタオルはかなりの頻度で使用するのでとてもうれしい出産祝いでしたね♪
オムツケーキ
出産祝いでオムツケーキを頂きました♪むっちゃ可愛くないですか?!3段のオムツケーキ崩すのがもったいないと感じたので、しばらくリビングに飾っておりました。笑
新生児は肌が弱く敏感なことからおむつを替える回数がとても多いので、おむつのストックがすぐになくなるんですよ。そんな時にお祝いで頂いてとても有り難かったですね~♪
また、オムツ寿司まで頂いたんですよ。
オムツの寿司とか初めて見ました(´・ω・`)クオリティが高くビックリしましたね~!
最近では、オムツケーキではなく…
オムツで作ったバイクまで…。
おむつを使った出産祝いの形がどんどん変わっていってますね!
個人的に「こんなのがあればいいなあ」と思う商品は、オムツをドレスのように作ったデザインの物です。いつか出てきそうじゃないですか?
まあ…プレゼントする相手は女の子限定ですけど(笑)
オムツケーキは消耗品ですが、物によってはおもちゃやスタイが付いてくるので、私はいただいてとても嬉しかった商品でした(^^♪
【これはオススメ!】MARLMARLの出産祝い
”まあるいスタイ”でお馴染みの、MARLMARLが出しているハイセンスな出産祝いもオシャレなママから絶大な人気が出ているようです。
スタイの形が可愛いすぎて、自分で作っちゃいました!もちろんプレゼントではなく息子に使用しています。
可愛い形のスタイとオムツのセットで出産祝いを考えている方は、マールマールがオススメですよ♪
ギフト券や金券
えっとですね、あんまり語りたくないんですけど…正直に言っていいですか?
むっちゃ嬉しかったです(´・ω・`)!!!!!
初めて出産する場合は細々したものが必要になるので、そんな時にギフト券や金券があると自分が欲しい物を買いに行くことが出来るのでありがたいですね!
…以上です!
抱っこひも
子育てで必需品ともいえる物。それは抱っこひもです!私がお祝いで頂いたのは、エルゴというブランドの抱っこひもでした(^^♪
ほとんどのママさんが1度は調べている人気のブランドです。
インファントインサートという新生児の首をしっかり支えてくれるクッションがあれば、首が座っていない生後1ヶ月からでも使用することが出来ます。最近の抱っこひもは、自分の両親が驚くほど高機能になっているようです。ひと昔前までは新生児を立てだっこなんてありえない…と言われていた時代ですから(母親からの情報です)
我が家は車がなく徒歩や電車などの利用が多いので、抱っこひもを出産祝いで頂いたのは本当にうれしかったですね(*´ω`*)
ベビーカー
我が家が使っているAB型兼用ベビーカーは、大手メーカーアップリカのフライルです。
数あるベビーカーの中でこのフライルを選んだ理由は、下記の項目すべてに合ったんですね。
こんな方におすすめ
- 片手でたためる
- スリムに畳むことが出来る
- 荷物のスペースがある
- 小回りがきく
- 重量が軽い
- シンプルなデザインである
本当は3輪のベビーカーを考えていましたが、3輪は折りたたんだりするのが難しく、スリムに収納ができないのと重量があるため(平均8~9キロ)電車を利用する際の階段の上り下り、バスの利用などが難しいと思ったので購入を諦めたんですね。
デザイン性ではなく、機能性を重視したため値段が高くなりましたが、車の維持費を考えると安いものだと思い妥協はしませんでした。
おかげさまでベビーカーでのお出かけはまったくストレスがないです!
B型ベビーカーも頂きました
B型ベビーカー【ポキット】も出産祝いで買ってもらいました。
このベビーカーは値段が少々高いですが、高機能なため大変満足しています♪
本当に我が家のために作ってくれたんじゃないかと思うくらいうれしい機能があるんですよ。
なんといってもコンパクトに収納できるところですよね!
飛行機や自転車の前かごに入れたりなど、持ち運びができるベビーカーは今のところこれしかありません。
ベビーカー2種類もお祝いで頂いて、本当に感謝感謝ですね♪
※大きな声では言えませんが両方のベビーカー値段が高くて、もし自分で購入となっていたら買っていなかったと思います。笑
-
-
B型ベビーカーポキットと次世代ポキットプラスの違いや使い勝手レビューのまとめ
こんにちわ、Rielです♪ Riel育児中のママさん、自分に合うベビーカーを選ぶのはとても悩みませんか? 人によって生活 ...
続きを見る
さいごに
いかがでしたか?
今回は私が貰って嬉しかった出産祝いをまとめてみました(*´ω`*)
息子は周りの人たちのおかげですくすく育ち、私たち夫婦もとても幸せな環境にいるんだなと改めて思いましたね!
たくさんの出産祝いを頂いて、本当にうれしく感動しています。みなさん、本当にありがとうございます♪幸せをいっぱいいただいた分、これから倍返ししていきたいとおもいます。
周りに出産される予定の人がいるなら、私のリアルな声を参考にしていただけたら嬉しく思います(*´ω`*)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
番外編
そうそう、ツイッターでアンケート取ったんですけどね。ママたちの貰って嬉しかった出産祝いの”リアルな声”は…
出産祝いで1番貰って嬉しかったものは何ですか?
— Rielママ☆3歳♂1歳♀ (@Riel_mama06) July 6, 2016
ものすごくリアルな回答になりました。笑
初めて出産する場合は、赤ちゃんの身のまわりの物を全て1から揃えなくてはいけないので何かと費用が掛かりますもんね。
しかし、おむつケーキが最下位なのはちょっとビックリです。私はとっても嬉しかったですけどね~!消耗品だし、新生児はオムツを替える頻度が多いのですぐなくなるし…(オムツの値段高いんですよ)。
でもお子さんによってはオムツのメーカーに合う合わないがあるので、仕方がない結果かもしれません。
この結果もぜひ参考にしてみてくださいね~(#^^#)